新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、横浜市立大学では令和2年度前期はオンラインシステムによる遠隔授業を実施することになり、後期からは、一部対面授業となりますが、後期も多くの授業がオンラインによる遠隔授業となりました。
今までは、同じゼミの仲間や部活の先輩、指導教員に気軽に相談できたことも、直接会う機会がなくなってしまったために、一人で悩むこともあるかもしれません。
困った時の相談窓口を一覧にしましたので、安心して大学生活を送れるよう、活用して下さい。
尚、このサイト内のリンクが切れているなど、このサイトについての問い合わせは teleinfo@yokohama-cu.ac.jp までお願いいたします。
※ 状況に応じて問合せ先が変更となる場合があります。
項目 | 例 | 相談窓口 | メールアドレス |
---|---|---|---|
履修登録 | 履修登録の方法が分からない | 教務担当 |
|
遠隔授業 | 授業の受け方が分からない | 教務担当 |
|
履修のしかた | 進級/卒業のためにはどの授業を履修すればよいか | 各学部・研究科 (教務担当より先生方へおつなぎします) |
|
ID・PW | ID・PW が分からない (YCU Portal/YCU Mail) |
ICT推進担当 | center@yokohama-cu.ac.jp |
教科書の購入 | 教科書購入はどのようにすればよいか | 生協 | hakkei-shop@ycucoop.or.jp |
図書 | 授業で使う本を借りたい | 学術情報センター | ※ 当面の間臨時休館中です。再開時期については、決まり次第 HP 等でお知らせします。 詳細 HP: https://opac.yokohama-cu.ac.jp/drupal/
|
心身の健康に ついて | 新型コロナウイルス関連
|
保健管理センター 担当教員 |
hokekan@yokohama-cu.ac.jp 各担当教員の連絡先 |
身体の面
|
保健管理センター | hokekan@yokohama-cu.ac.jp | |
気持ちの面
|
キャンパス相談 | soudan@yokohama-cu.ac.jp | |
奨学金 | 奨学金の手続きについて | 学生担当 | shougaku@yokohama-cu.ac.jp |
学費 | 学費について | 財務担当 | gakuhi@yokohama-cu.ac.jp |
海外への留学 | 留学プログラムについて | グローバル推進室 国際交流担当(派遣) |
outbnd02@yokohama-cu.ac.jp |
留学生 | 留学生の相談全般 (留学生向け奨学金、在留資格等) |
グローバル推進室 国際交流担当(受入) |
intstu@yokohama-cu.ac.jp |
※ 状況に応じて問合せ先が変更となる場合があります。
リンクが切れているなどのこのサイトについての問い合わせはteleinfo@yokohama-cu.ac.jpまでお願いいたします。